向こう岸へ渡ろう|森下辰衛公式サイト

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • お知らせInformation
  • 「カバの背中に乗って」Morishita’s Blog
  • 著作・講演録音CD・DVDOnline shop
  • お問い合わせ・ご感想Contact

「カバの背中に乗って」森下辰衛の公式ブログ

  1. HOME
  2. 「カバの背中に乗って」森下辰衛の公式ブログ
2020年5月15日(金) / 最終更新日時 : 2020年7月31日(金) 森下 辰衛 長野政雄

中村吉蔵(春雨)~長野政雄を導いた友

中村吉蔵(春雨)は、1877(明治10)年5月15日、島根県の津和野に生まれました。18歳で大阪為替貯金管理所の書記補となり、雑誌に小説を投稿するかたわら、国木田独歩らの影響もありメソジスト川口教会で洗礼を受けました。のちには大阪天満基督教会に通っていましたが、その頃職場で出会い、同じ宿舎にいたのが、3歳年下の長野政雄でした。

2020年5月13日(水) / 最終更新日時 : 2020年7月4日(土) 森下 辰衛 文学散歩

桜散る神楽岡公園を歩く

2020年5月12日、桜散る神楽岡公園周辺を歩く文学散歩へようこそ。『草のうた』『銃口』『この土の器をも』「雨はあした晴れるだろう」など舞台になっています。

2020年5月11日(月) / 最終更新日時 : 2020年10月10日(土) 森下 辰衛 おたより

おたより ①

最近いただいた感想のおたよりから、二つを紹介したいと思います。

2020年5月10日(日) / 最終更新日時 : 2020年7月4日(土) 森下 辰衛 三浦綾子を読む

海に満ちる光 ― 『母』小林セキの命日によせて

小説『母』の物語は、この半月ほど前の昭和36年4月のある穏やかな日の午後、セキが、訪ねて来た人に向かって自分の一生を物語るという形式を採っています。この語りの舞台、セキが晩年を過ごした場所は、多喜二の姉である長女チマの嫁ぎ先である佐藤家の離れでした。眼下の小樽の海から石狩湾を挟んで向こうに「増毛のほうの山」が見えました。

2020年5月9日(土) / 最終更新日時 : 2020年7月4日(土) 森下 辰衛 文学散歩

見本林の春

2020年5月9日午前、三浦綾子記念文学館のある旭川市神楽の外国樹種見本林とその周辺を歩きました。文学館やストローブ松などの王道は今回は除いて、普段あまり見ない角度やいのちを撮りました。

2020年5月8日(金) / 最終更新日時 : 2020年7月4日(土) 森下 辰衛 三浦綾子を読む

三浦綾子と天国の希望 下

『千利休とその妻たち』では、キリシタンの聖堂に行って説教を聴いてきたおりきが、その話を利休に聞かせるくだりがあります。「天国(はらいそ)に人が入るためには、狭い門より入らねばならぬと伺いました。狭い門から入るためには、すべての持ち物を捨てねばなりません。身分という持物も、財産という持物も、傲慢という持物も、美形や学問という持物など、持っては入れぬ狭い門をくぐらねば、天国に入れぬと承りました。それらの荷は、天国では何の役にも立ちませぬ。」

2020年5月7日(木) / 最終更新日時 : 2020年7月4日(土) 森下 辰衛 三浦綾子を読む

三浦綾子と天国の希望 上

綾子さんが天国というものを初めてはっきりと意識したのは、前川正さんが亡くなった時だったと思います。『道ありき』にはこう書かれています。
わたしはその時になって、初めて天国を思った。昨年の七月、敬愛する西村先生を失い、それから一年もたたぬうちに、前川正も天に召された。当時のわたしは、この世よりも、天国のほうが慕わしく思われてならなかった。

2020年5月4日(月) / 最終更新日時 : 2020年7月4日(土) 森下 辰衛 文学散歩

忠別川の橋 ― 遡る春

旭川は川の集まる町。その一つ、忠別川の橋の風景を、旭川駅裏のクリスタル橋から、旭川空港に近い東神楽橋まで撮影しました。

2020年5月3日(日) / 最終更新日時 : 2020年7月4日(土) 森下 辰衛 前川正

「あなたは、全く、素敵な人だ」― 前川正の葬儀

いまだかつて、だれも神を見た者はありません。もし私たちが互いに愛し合うなら、神は私たちのうちにおられ、神の愛が私たちのうちに全うされるのです。
1954年5月3日、午前10時より、日本基督教会旭川二条教会で前川正の葬儀が執り行われました。司式は竹内厚牧師。この日、竹内師が読んだ聖書の個所は、故人の遺言によって選ばれていた新約聖書「ヨハネ第一の手紙」4章7~21節でした。

2020年5月2日(土) / 最終更新日時 : 2020年8月29日(土) 森下 辰衛 前川正

李(すもも)― 前川秀子から綾子への手紙 抄

どうぞ、覚えてやってください。あの子は、神を恨みながら死んだのではありません。あなたに出会ったことを後悔しながら死んだのではありません。人生と運命を呪いながら死んだのでもありません。怯えながら、恐れながら死んだのでもありません。一度も何に対しても「ちくしょう!」と言わなかったのです。それだけは褒めてやりたいと思います。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

オムニ・バス ④

オムニ・バス ①

オムニ・バス ②

オムニ・バス ③

オムニ・バス ④

オムニ・バス ①

テーマで読む

  • ソウル・レポート
  • 漫才
  • 詩
  • 創作作品
  • 短歌で読む三浦光世のこころ
  • 小説
  • おたより
  • 「幸福な王子」を読む
  • 「シオン・ガーデン」読書会
  • オムニ・バス

ブログのカテゴリー

  • 前川正
  • 辻邦生
  • 星野富弘
  • 遠藤周作
  • コロナの時代に
  • ミナマタ
  • プライベート
  • 丸木俊・位里
  • 森鴎外
  • 島崎光正
  • 芥川龍之介
  • 手塚治虫
  • 榎本保郎
  • 阿南慈子
  • 長野政雄
  • 幸福な王子
  • 西村久蔵
  • エミリー・ディキンソン
  • 試作的思索
  • ホロコースト
  • リルケ
  • 詩
  • シモーヌ・ヴェイユ
  • 小説
  • おたより
  • フランクル
  • 神谷美恵子
  • 八木重吉
  • 被災地
  • 太宰治
  • マザー・テレサ
  • 被造物の福音
  • 知里幸恵
  • 文学散歩
  • 水野源三
  • 三浦綾子読書会
  • 創作
  • 漫才
  • 三浦綾子を読む
  • 三浦光世
  • 三浦綾子
  • 友だち
  • 北海道
  • 旭川

関連ワード

ちいろば先生物語 コロナ コロナウイルス ゴロネ ソウル ソウル日本人教会 ソウル日本人教会主任牧師 ソウル日本人教会青年会 三浦綾子 三浦綾子文学 三浦綾子研究 三浦綾子読書会 三浦綾子読書会紀要 人生の居場所 侵略 公開講演会 北森竜太 吉田耕三 和解 塩釜 塩釜ともしびチャペル 宣教師 宮城県 居場所 平島望 愚かさ 日吉成人 日韓 朝鮮 東アジア 植民地支配 綾果 罪 語り手 語り手養成講座 読書会 講座 謝罪 謝罪と和解の宣教師 近藤弘子 迫害 金俊明 銃口 韓半島 韓国

月別アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • ホーム
  • プロフィール
  • お知らせ・イベント情報
  • 創作作品
  • 著作・講演録音CDとDVD
  • 公式 Online Shop
  • 三浦綾子研究と資料
  • 森下辰衛公式ブログ
  • みかんさんのお部屋
  • 森下みかん公式ブログ
  • お問い合わせ・ご感想

森下 辰衛 / Morishita Tatsue

photo_morishita

三浦綾子読書会代表/三浦綾子記念文学館特別研究員

 1962年岡山県生まれ。1992年から2006年3月まで福岡女学院短大および大学で日本の近代文学やキリスト教文学などを講義。2001年より九州各地で三浦綾子読書会を主宰、2011年秋より同代表。
 2006年、家族とともに『氷点』の舞台旭川市神楽に移住し、三浦綾子文学館特別研究員となる。2007年、教授の椅子を捨て大学を退職して以来、研究と共に日本中を駆け回りながら三浦綾子の心を伝える講演、読書会活動を行なっている。
 著書に『「氷点」解凍』(小学館)、『塩狩峠』の続編小説『雪柳』(私家版)、編著監修に『三浦綾子366のことば』『水野源三精選詩集』(いずれも日本基督教団出版局)がある。NHKラジオ深夜便明日への言葉、テレビライフラインなどに出演。



公式Twitter @Morishita Tatsue





三浦綾子読書会 Facebook

Facebook page


Copyright © 向こう岸へ渡ろう|森下辰衛公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お知らせ・イベント情報
  • 創作作品
  • 著作・講演録音CDとDVD
  • 公式 Online Shop
  • 三浦綾子研究と資料
  • 森下辰衛公式ブログ
  • みかんさんのお部屋
  • 森下みかん公式ブログ
  • お問い合わせ・ご感想
PAGE TOP