向こう岸へ渡ろう|森下辰衛公式サイト

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • お知らせInformation
  • 「カバの背中に乗って」Morishita’s Blog
  • 著作・講演録音CD・DVDOnline shop
  • お問い合わせ・ご感想Contact

森下 辰衛

  1. HOME
  2. 森下 辰衛
2022年3月26日(土) / 最終更新日時 : 2023年3月2日(木) 森下 辰衛 母

見失った“人間のふるさと”を探しに~オンライン講演会『母』

三浦綾子『母』の第一章の題は「ふるさと」。勿論、主人公セキの生まれ育ったふるさと秋田大館です。でも、それと共に、「人間にとってふるさととは何か」を描こうとしているのです。

2022年3月18日(金) / 最終更新日時 : 2023年3月2日(木) 森下 辰衛 母

『母』三浦文学のもう一つの集大成 ー オンライン講演会のご案内

3年半にわたった『銃口』連載の半ばを少し過ぎた1992年3月、『母』は書き下ろし単行本として刊行されました。『母』はパーキンソン病の兆候を感じながら仕上げられました。『銃口』に比して『母』は四分の一程の量ですが、これもまた『銃口』と並ぶ三浦綾子文学の集大成であったと思います。

2022年1月17日(月) / 最終更新日時 : 2022年1月17日(月) 森下 辰衛 お知らせ

ちいろば家の人々、45年前のあの7月を証言する

「あや講座」第2回が今週末となりました。過日、ZOOMで旭川と近江八幡を結んで、榎本恵先生、アシュラムセンターの榎本和子先生、橋本るつ子さん(榎本保郎の長女)の4人で打ち合わせの時を持ちましたが、知らなかったことが次から次へと湧き出て来て、その上また新資料も次々出て来ます。本番まで取っておけない思いの溢れの中で、96歳の和子先生もお元気に貴重なお話しをしてくださいました。

2021年12月23日(木) / 最終更新日時 : 2021年12月23日(木) 森下 辰衛 お知らせ

三浦綾子読書会紀要『綾果』2号

三浦綾子読書会紀要『綾果』2号が出来ました。三浦綾子読書会の語り手養成講座受講生の講演原稿、研究発表会で発表された研究成果などを集めたもので、2年ぶりの刊行となりました。以下のようなタイトルの講演原稿、発表原稿、資料が収録されています。どれも、その人にしか語れない三浦綾子であり、三浦綾子と出会った人生の物語です。

2021年12月23日(木) / 最終更新日時 : 2023年3月2日(木) 森下 辰衛 新刊案内

森下みかんの新刊『雪の上の足あと』

2021年12月10日、『天国への列車』から5年ぶりの短篇小説集が出来ました。
表題作の「雪の上の足あと」は前作からつながる、つながりを求めながら見失っている“いのちたちの哀しみ”を描く動物ものの佳篇。全六篇、じんわり涙(と笑い)を誘われる、とても良い作品です。ぜひお読みください。

2021年12月18日(土) / 最終更新日時 : 2021年12月18日(土) 森下 辰衛 DVD

DVD『道ありき』③~結婚まで “六月のクリスマス” 出来ました。

オンライン講演会『道ありき』③~結婚まで “6月のクリスマス  闇の中に光が来るとき”のDVDが出来ました。1955年6月18日、三浦光世の初めてのお見舞いから、結婚。そして、春光台の『道ありき』文学碑除幕式での光世さんの最後の祈りまで、お話ししました。

2021年11月30日(火) / 最終更新日時 : 2023年3月2日(木) 森下 辰衛 オンライン講演会

青春の旅の終わりの夢、愛の使命に目覚める朝 オンライン講演会『道ありき』③のご案内

それはどんな旅だったのでしょうか。出張であったのか、私事の旅であったのか、それは判然としませんが、光世さんには光世さんの旅があったのです。そしておそらくは青年期という一つの旅の終わりを感じていたのでしょう。綾子さんへの愛が内実を持って育ち、「愛するか?」と問われるべき朝が来ていたのでしょう。出会いから一年後の昭和三十一年の七月の朝、光世さんは綾子さんがありありと死んでしまう夢を見ました。

2021年11月24日(水) / 最終更新日時 : 2023年3月2日(木) 森下 辰衛 オンライン講演会

6月のクリスマス~闇の中に光が来るとき オンライン講演会『道ありき』③結婚まで 

今回のオンライン講演会では、三浦光世さんから堀田綾子さんに宛てられた手紙など新しい資料も使いながら、三浦夫妻の出会いから結婚までをお話しします。

2021年11月17日(水) / 最終更新日時 : 2021年11月17日(水) 森下 辰衛 DVD

新作DVD3タイトル出来ました。

新しい講演のDVDが3枚、出来ました。ご紹介します。『銃口』下、『塩狩峠』、三浦綾子の人生と文学の全般のお話です。

2021年10月21日(木) / 最終更新日時 : 2021年10月21日(木) 森下 辰衛 DVD

新着DVD 第1回「あや講座」(『続泥流地帯』対談、三浦綾子と遠藤周作)ほか

二種類のDVDが出来ました。第一回「あや講座」(『続泥流地帯』の教材化についての対談および、三浦綾子と遠藤周作についての講座)と『氷点』による礼拝メッセージです。どちらもZOOMの録画です。ぜひ、お聴き下さい。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

お知らせのカテゴリー

最近のお知らせ

遠藤周作『女の一生』を読む会
2023年2月26日(日)
遠回り、回り道、良き方に似る道~あや講座最新DVDのご紹介
2023年2月7日(火)
『国籍を天に置いて 父の手紙』ご紹介とご案内
2023年2月2日(木)

以前のお知らせ

  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • ホーム
  • プロフィール
  • お知らせ・イベント情報
  • 創作作品
  • 著作・講演録音CDとDVD
  • 公式 Online Shop
  • 三浦綾子研究と資料
  • 森下辰衛公式ブログ
  • みかんさんのお部屋
  • 森下みかん公式ブログ
  • お問い合わせ・ご感想

森下 辰衛 / Morishita Tatsue

photo_morishita

三浦綾子読書会代表/三浦綾子記念文学館特別研究員

 1962年岡山県生まれ。1992年から2006年3月まで福岡女学院短大および大学で日本の近代文学やキリスト教文学などを講義。2001年より九州各地で三浦綾子読書会を主宰、2011年秋より同代表。
 2006年、家族とともに『氷点』の舞台旭川市神楽に移住し、三浦綾子文学館特別研究員となる。2007年、教授の椅子を捨て大学を退職して以来、研究と共に日本中を駆け回りながら三浦綾子の心を伝える講演、読書会活動を行なっている。
 著書に『「氷点」解凍』(小学館)、『塩狩峠』の続編小説『雪柳』(私家版)、編著監修に『三浦綾子366のことば』『水野源三精選詩集』(いずれも日本基督教団出版局)がある。NHKラジオ深夜便明日への言葉、テレビライフラインなどに出演。



公式Twitter @Morishita Tatsue





三浦綾子読書会 Facebook

Facebook page


Copyright © 向こう岸へ渡ろう|森下辰衛公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お知らせ・イベント情報
  • 創作作品
  • 著作・講演録音CDとDVD
  • 公式 Online Shop
  • 三浦綾子研究と資料
  • 森下辰衛公式ブログ
  • みかんさんのお部屋
  • 森下みかん公式ブログ
  • お問い合わせ・ご感想
PAGE TOP