向こう岸へ渡ろう|森下辰衛公式サイト

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • お知らせInformation
  • 「カバの背中に乗って」Morishita’s Blog
  • 著作・講演録音CD・DVDOnline shop
  • お問い合わせ・ご感想Contact

「みかんさんのお部屋」森下みかん公式ブログ

  1. HOME
  2. 「みかんさんのお部屋」森下みかん公式ブログ
2021年12月19日(日) / 最終更新日時 : 2021年12月19日(日) 森下 辰衛 天国への列車

新刊『雪の上の足あと』森下みかん

2021年12月、森下みかん、童話集『天国への列車』から5年ぶりの新作短篇小説集を刊行。いのちの哀しみをやさしい光で包むみかんワールドの表題作「雪の上の足あと」ほか全6篇。

2020年7月1日(水) / 最終更新日時 : 2020年7月6日(月) 森下 みかん 小説

旭川G7 ⑥ だれかが俺を

土手の、下の道を歩いていると、上の道をジイが行く。買い物カートを押してゆっくりと……。私も、自転車を押してゆっくりと。離れているけど並んでいる。お日さまニコニコ。ジイもニコニコ。あれっ!ジイが消えた。

2020年6月17日(水) / 最終更新日時 : 2020年7月6日(月) 森下 みかん 小説

旭川G7 ⑤ 名前

 「あ、ゆうこちゃん!」
そのジイは、私を見るなり、そう言った。私はそのとき、図書館のソファでくつろいでいたが、はっとおどろいて顔を上げた。その顔に、ジイはぐっと自分の顔を近づけて、私よりももっとおどろいた表情で、「ゆうこちゃんかい?」
と話しかける。なつかしさとうれしさでいっぱいになったその顔に、「あ、ちがいますけど」とこたえる私。それでもジイはあきらめない。「いやあ、そっくりやあ。ゆうこちゃんそっくりやあ」

2020年6月3日(水) / 最終更新日時 : 2020年7月6日(月) 森下 みかん 小説

旭川G7 ④ 一円玉

前の人の財布から、ポーンと一円玉がとび出して、床に落ち、ころころところがっていったのを見たのだった。私は使命感にかられてしまった。なんとしてでも自分が拾ってあげなくては、と思ったのだ。すぐに拾えるはずだった。さっと拾って「はい、どうぞ」と、手わたしてあげられるはずだった。ところが一円玉は倒れもせず、とまりもせず、ころがりつづけた。そしてついに、お菓子売り場のほうまで行ってしまった。
「あれっ、待ってー」

2020年5月20日(水) / 最終更新日時 : 2020年7月6日(月) 森下 みかん 小説

旭川G7 ③ エチケット

その日、私はホーマックに入ろうとしていた。ホーマックの入り口は二段階あって、どちらも自動扉だが、まず、第一の扉。そこを進むと、手の消毒液がおいてあり、自転車のかごやトイレットペーパーなどがおいてある。そこから五、六歩あるくと、こんどは第二の扉があって、そこから先が本格的な店である。
その日、私は、ちょうど第一の扉を通過したところであった。そして私の前では、ひとりのジイが、第二の扉を通過して、店の中に入っていった……。

2020年5月6日(水) / 最終更新日時 : 2020年7月6日(月) 森下 みかん 小説

旭川G7 ② 特等席

「おーい。こっちだよ」
遠くから、ジイが手をふっている。手をふって走りだす私。まるでラブロマンスの映画のひとコマ。行ってみると、階段の上に、茶色い毛布が敷いてあった。さっき、くるくると巻かれて自転車につんであった、ああ、あれは、これだったのかと納得。

2020年4月21日(火) / 最終更新日時 : 2020年7月6日(月) 森下 みかん 小説

旭川G7 ① えびせん

私はよく川土手をひとりで散歩しているが、夏の午後などは、じっと木陰にたたずんだり、ベンチで休んでいたりする。
そんな夏の午後のことである。私は木もれ日を楽しみながら、土手のベンチに腰かけていた。
そこへ、ひとりのジイがやってきた。自転車で、ゆっくりと……。

2020年3月23日(月) / 最終更新日時 : 2020年5月10日(日) 森下 みかん 童話

みかんさんの童話作品

おじいさんとおじいさん       おじいさんとおじいさん  むかしむかし、あるところに、おじいさんとおじいさんが住んでいました。おじいさんとおばあさんではなくて、おじいさんとおじいさん。そう。この二人は、ふたごだったの […]

テーマで読む

  • 童話作品
  • 旭川G7

カテゴリー

  • 童話
  • 小説

関連ワード

G7 おじいさんとおじいさん 創作 天国への列車 旭川 旭川G7 森下みかん 森下みかん新刊 童話 童話集 藜光舎 雪の上の足あと G7

月別アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • ホーム
  • プロフィール
  • お知らせ・イベント情報
  • 創作作品
  • 著作・講演録音CDとDVD
  • 公式 Online Shop
  • 三浦綾子研究と資料
  • 森下辰衛公式ブログ
  • みかんさんのお部屋
  • 森下みかん公式ブログ
  • お問い合わせ・ご感想

森下 辰衛 / Morishita Tatsue

photo_morishita

三浦綾子読書会代表/三浦綾子記念文学館特別研究員

 1962年岡山県生まれ。1992年から2006年3月まで福岡女学院短大および大学で日本の近代文学やキリスト教文学などを講義。2001年より九州各地で三浦綾子読書会を主宰、2011年秋より同代表。
 2006年、家族とともに『氷点』の舞台旭川市神楽に移住し、三浦綾子文学館特別研究員となる。2007年、教授の椅子を捨て大学を退職して以来、研究と共に日本中を駆け回りながら三浦綾子の心を伝える講演、読書会活動を行なっている。
 著書に『「氷点」解凍』(小学館)、『塩狩峠』の続編小説『雪柳』(私家版)、編著監修に『三浦綾子366のことば』『水野源三精選詩集』(いずれも日本基督教団出版局)がある。NHKラジオ深夜便明日への言葉、テレビライフラインなどに出演。



公式Twitter @Morishita Tatsue





三浦綾子読書会 Facebook

Facebook page


Copyright © 向こう岸へ渡ろう|森下辰衛公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お知らせ・イベント情報
  • 創作作品
  • 著作・講演録音CDとDVD
  • 公式 Online Shop
  • 三浦綾子研究と資料
  • 森下辰衛公式ブログ
  • みかんさんのお部屋
  • 森下みかん公式ブログ
  • お問い合わせ・ご感想
PAGE TOP