2021年8月5日(木) / 最終更新日時 : 2023年3月2日(木) 森下 辰衛 オンライン講演会 “長い夜にともされた美しいランプの光”~ オンライン講演会『道ありき』②ご案内 「愛されることは、ただ燃え尽きることだ。愛することは長い夜にともされた美しいランプの光だ。愛されることは消えること。そして愛することは、長い持続だ」 この『マルテの手記』の二行に、前川正は主線を引いていました。彼がどのような命がけの愛で愛し、死んでいったのか。また綾子はどのような深さでそれを受け止め、痛みつつも、自らのうちで命としていったのか。三浦文学の真の中核を深く読み解きます。
2021年7月13日(火) / 最終更新日時 : 2023年3月2日(木) 森下 辰衛 講座 “語り手実践講座”のご案内(ZOOM併用) 読書会だけでなく、三浦綾子についてだけでなく、あらゆる場面で、人が複数の人に何かまとまったことを話すというときに、何が大事なのかお話します。 どんな方にも参考になると思います。結婚式のスピーチでも、教会の説教でも、学校の授業などでも、何かのプレゼンでも、大事なことはそんなに違いません。
2021年6月21日(月) / 最終更新日時 : 2021年6月21日(月) 森下 辰衛 お知らせ NHK「ラジオ深夜便」出演番組が再放送されます NHKラジオ第一放送のラジオ深夜便6月29日、30日の午前1:00からのアーカイブス放送の時間帯で、 2014年4月24日、25日に放送された私が出演しました番組の再放送があります。 「明日へのことば『苦難に立ち向かう希望の文学』~『氷点』50年 三浦綾子文学の力を信じて」①、②
2021年5月9日(日) / 最終更新日時 : 2021年5月9日(日) 森下 辰衛 DVD 最新DVD『細川ガラシャ夫人』 『細川ガラシャ夫人』は三浦綾子が主婦に友社から「今度は細川ガラシャの“道ありき”を書いてください」と依頼されて取り組んだ、初めての歴史長編小説です。明智光秀の娘に生まれ細川家に嫁いだ玉子は本能寺の変の後、絶望と向き合い、更に重なる苦難の中で、キリシタンの侍女清原佳代の祈りに導かれ、神に出会ってゆきます。関ケ原の戦いに際し「散りぬべき時知りてこそ世の中の花も花なれ人も人なれ」との辞世の歌を遺して38歳の生涯を終えますが、その死は戦国の世に平和をもたらすものともなりました。
2021年4月28日(水) / 最終更新日時 : 2021年4月28日(水) 森下 辰衛 DVD DVDオンライン講演会『道ありき』①出来ました。 4月10日(土)初めて開かれました三浦綾子読書会主催のオンライン講演会「『道ありき』~①彷徨う心」の録画DVDが出来て来ました。委員会のスタッフのご労と多くの参加をいただき、励まされて語らせていただきました。敗戦後の綾子さんの心への理解がとても深まった、西中一郎さんや前川正さんの今まで知らなかった事実を知ることが出来た、人間離れした人として見ていた前川正さんへの理解が豊かになった、といった旨の感想を多くいただきました。
2021年4月14日(水) / 最終更新日時 : 2021年4月14日(水) 森下 辰衛 DVD 新作講演DVD「『道ありき』に学ぶ祈り」 2021年3月17日、自主運営で三浦綾子読書会を開催しておられる山形南部教会からのご依頼で、zoom講演をさせていただきました。テーマは、ご依頼で「『道ありき』に学ぶ祈り」。とても良いテーマの設定で感謝です。三浦綾子人生と信仰の中核の体験談『道ありき』には、さまざまな“祈り”があります。
2021年3月9日(火) / 最終更新日時 : 2021年4月14日(水) 森下 辰衛 DVD 新作講演DVD「佐石土雄の物語~『氷点』の核心」 2021年2月24日、三浦綾子関西語り手養成講座の公開講演会におけるzoomを使っての新作講演の録画DVDが出来ました。三浦綾子のデビュー作『氷点』の原風景ともいえる冒頭の養女誘拐殺人事件。辻口家の三歳の娘ルリ子を殺した犯人佐石土雄の物語を三浦綾子はどんな思いをこめて、こんなにも詳細に描いたのか。その恐るべき深みを豊かに読み解きます。
2021年3月2日(火) / 最終更新日時 : 2023年3月2日(木) 森下 辰衛 オンライン講演会 じっくり味わう『道ありき』~オンライン講演会のお知らせ 『道ありき』の世界の深みをじっくりと味わうオンライン講演会のご案内です。ぜひ、ご参加ください。
2021年2月21日(日) / 最終更新日時 : 2023年3月2日(木) 森下 辰衛 オンライン講演会 『塩狩峠』と後の物語『雪柳』講演会のお知らせ 2021年2月28日、塩狩峠で殉職事故のあった112年の記念の日、『塩狩峠』とその後のふじ子の人生を書いた短篇小説『雪柳』について、朗読しながらお話しする会が開かれます。オンライン(zoom)で、お聴きになれます。
2021年1月30日(土) / 最終更新日時 : 2021年1月30日(土) 森下 辰衛 お知らせ 秋田大館『母』文学散歩案内 三浦綾子読書会研究部門主催の研究発表会が、2月6日(土)13:00~14:30、オンラインzoomで開催されます。発表者は秋田出身の三浦綾子読書会会員の田中保さん。三浦綾子晩年の傑作『母』の舞台である主人公小林セキ、多喜二のふるさとを丁寧に辿ります。今はまだリアルな文学散歩のツアーを三浦綾子読書会で企画することは難しいですが、とても豊かな準備の学びが出来ます。個人で訪ねられる方にもとても有益な情報がたくさんです。