三浦綾子 著作年表


Ⅰ 現代小説と自伝の出発期
  • 太陽は再び没せず     62・1◇(全集等に収録)
  • 氷点           64・12~65・11
  • ひつじが丘        65・8~66・12
  • 井戸           65・10*A
  • 足            66・2*A
  • 塩狩峠          66・4~68・10
  • 雨はあした晴れるだろう  66・5*D
  • カッコウの鳴く丘     66・7◇
  • 道ありき         67・1~68・12
  • 草のうた         67・4~68・3◇
  • 積木の箱         67・4~68・5
  • 愛すること信ずること   67・10(書き下ろし)
  • 病めるときも       68・7*A
  • どす黝き流れの中より   68・11*A
  • 奈落の声         69・4*A
  • 羽音           69・7*A
  • この重きバトンを     69・8*D
  • この土の器をも      69・9~70・12▼
  • 死の彼方までも      69・10*B 
  • 裁きの家         69・10~ 注1
  • 自我の構図        70・2、5▼
  • 続氷点          70・5~71・5
  •  光あるうちに      71・1~12
  • 帰りこぬ風        71・7~72・6
  • 毒麦の季         71・8*C
  • 残像           72・1~12
  • 逃亡           72・4*B▼
  • 石ころのうた       72・4~73・8
  • 生命に刻まれし愛のかたみ 72・5刊
  • 赤い帽子         72・6*B
  •  小さな郵便車      72・6~73・5
  •  旧約聖書入門      72・8~74・3
Ⅱ 歴史長編小説期
  • 細川ガラシャ夫人     73・1~75・5
  •  愛に遠くあれど(対談) 73・4
  • 足跡の消えた女      73・5*B
  • 片隅のいのち       73・8◇(全集に収録)
  • 共に歩めば(短歌集)   73・11刊
  • 壁の声          74・7*C
  • 天北原野         74・11~76・4
  •  太陽はいつも雲の上に  74・11
  • まっかなまっかな木(童話)75・1
  • 石の森          75・2~76・2
  • 尾燈           75・5*C
  • 広き迷路         75・7~77・1
  • 泥流地帯         76・1~9
  • 果て遠き丘        76・1~77・3
  •  天の梯子        77・1~12
  •  新約聖書入門      77・1~78・1
  • 長いトンネル       77・4~9◇
  • 茨の蔭に         77・4~78・9*D
  • 貝殻           77・8*C▼
  • 千利休とその妻たち    78・1~80・3
  • 続泥流地帯        78・2~11
  • 喪失           78・7*C
  • 海嶺           78・10~80・10
Ⅲ 伝記小説期
  • 岩に立つ         79・5(書き下ろし)
  • 青い棘          80・1~82・2
  •  わが青春に出会った本  80・4~81・12
  •  藍色の便箋       80・4~83・9
  • 水なき雲         81・5~83・3
  •  イエス・キリストの生涯 81・10(書き下ろし)
  • 珍版舌切雀(戯曲)    81・12
  •  わたしたちのイエスさま 81・12(書き下ろし)
  •  北国日記        82・1~83・7
  •  ナナカマドの街から   82・1~85・12
  •  白き冬日        82・5~84・12
  • 愛の鬼才         82・6~83・9
  •  私の赤い手帖から    83・10~87・11
  •  聖書に見る人間の罪   84・1~86・4
  • 嵐吹く時も        84・1~86・6
  • 雪のアルバム       84・1~86・6
  • 草のうた         85・5~86・4 注2
  • ちいろば先生物語     86.1~87・3
  • 夕あり朝あり       86・9~87・5
  •  生かされてある日々   87・4~89・9
  •  風はいずこより     87・6~90・5
  • あのポプラの上が空    88・1~89・8
  • われ弱ければ       88・4~89・7
  •  銀色のあしあと(対談) 88・11
Ⅳ 昭和と戦争の小説期
  •  この病をも賜物として  89・9~92・8
  • 銃口           90・1~93・8
  •  明日のあなたへ     90・6~93・4
  •  祈りの風景       90・9(書き下ろし)
  •             92・3(書き下ろし)
  •  難病日記        92・8~95・3
  •  夢幾夜         93・1(書き下ろし)
  •  キリスト教・祈りのかたち(対談)94・2刊
  • 命ある限り        95・1~95・12
  •  新しき鍵(対談)    95・5(書き下ろし)
  •  夕映えの旅人      95・7~96・9
  • 明日をうたう(命ある限り)96・1~97・3(未完)
  •  さまざまな愛のかたち(インタビュー) 97・11刊
  • *A:短編集『病めるときも』所収
  • *B:短編集『死の彼方までも』所収
  • *C:短編集『毒麦の季』所収
  • *D:短編集『雨はあした晴れるだろう』所収
  • ▼:初出時から改題されているもの
  • ◇:短編集未収録
  • 注1:休刊で中止・残りは書き下ろし
  • 注2:67年の物に加筆訂正
  • 太字は長編小説。細字は短篇小説ほか。
  • 一段下げたものはエッセイ集など。
  • *エッセイ集は連載発表されたもののみ掲載し、収拾物・多くの著者と合同の文集、写真集、名言集、重複するものは除いています。
*収拾によって出来たエッセイ集(刊行年・月)
  • 生きること思うこと         72・6
  • あさっての風            72・11
  • 孤独のとなり            79・4
  • 泉への招待             83・9
  • それでも明日は来る         89・1
  • 心のある家             91・12
  • 小さな一歩から           94・11
  • 愛すること生きること(講演集)   97・5
  • ひかりと愛といのち         98・12
  • 遺された言葉            00・9
  • 人間の原点             01・8
  • 忘れてならぬもの          02・2
  • 私にとって書くということ      02・9
  • 愛と信仰に生きる          03・4
  • 丘の上の邂逅            12・4
  • ごめんなさいといえる        14・4
  • 一日の苦労はその日だけで十分です  18・4
  •  
  • いとしい時間(歌集)        00・10

病気・身辺関係略年表
  • 1964・12 「氷点」連載開始。
  • 1965・11 「氷点」刊行されベストセラーに。
  • 1966  夏 小樽のホテルで口述筆記始まる。
  •      12 光世営林局を退職。
  • 1970・10 喉頭に前癌状態ありと診断。
  •      11 夏井坂裕子、秘書となる。
  • 1971・8  血小板減少症。
  •      9  新家屋を建築し、移転。
  • 1972・6  八柳洋子、秘書となる。
  •      11 『細川ガラシャ夫人』取材旅行。
  • 1976・9  心臓発作のため、米講演旅行中止。
  • 1980・4  帯状疱疹(ヘルペス)のため入院。
  • 1982・5  直腸癌手術のため入院。
  • 1985・5  癌再発。大阪で粉ミルク断食療法。
  • 1992・1  パーキンソン病と診断。
  • 1998・6  三浦綾子記念文学館開館。
  • 1999・3  八柳洋子召天。
  •      4  塩狩峠記念館開館。
  •      7  発熱入院。
  •  10・12  召天。